太平山
晃石山
中山

341m
419.1m
143m

(栃木県栃木市)

2019.12. 8

 
直線上に配置

新大平下駅→下皆川登山口→謙信平→太平山神社→太平山→ぐみの木峠→
晃石山→清水寺→雷電神社入口→雷電神社→中山→鉄塔→道路→新大平下駅→

  コース地図  


  駅から歩き始めると山がきれいに色づいている。


  客人(まろーど)神社入口で準備運動。  





  客人神社に参拝。  


  神社横の道を行く。  





紅葉が青空に映える。





  車道に出ると遠くに筑波山が見える。  


  筑波山のアップ。  





  謙信平に到着。  


  謙信平のいわれ。  





  赤と黄色のコントラストがきれい。  


  少し見頃は過ぎているかも。  










  天狗の投石。  


  太平山神社にお参り。  





  神社右の階段を登って行く。  


  石の階段を上がると富士浅間神社。  





  神社の裏手が山頂。一昨年は何もなかったが今回は山名板がついていた。  


  急坂を下って行く。  




  ようやく平坦な所に出る。  


  ぐみの木峠で一休み。  





  晃石山へ向けて階段の登り。  


  岩場を登る。  





  駒形石(駒の爪)を通過。  


  見晴らしのいい所に出たらパラグライダーが飛んでいた。  





  パラグライダーの発進地。今日は風がいいようだ。


  風を受けてパラシュートが広がる。  





  体の向きを変えて浮き上がった。  


  大空散歩に出発。  





  さらに登る。  


  一等三角点 晃石山 419.07m  





中央に雪をまとった日光白根山、右の男体山〜赤薙山は雲をかぶっている。





  白根山のアップ。  


  少し下にある晃石神社。  





  鏡石(神石)  


  清水寺(せいすいじ)に向けて下る。  





  清い水が流れ落ちている清水寺に到着。  


  ここも紅葉がきれいだ。  





  道路に出て振り返ると晃石山から飛び立ったパラグライダーが見えた。  


  真っ青な空を気持ちよさそうに飛んでいる。  




  ついでに中山に登ろうということになり、駅に向かう途中の分岐を雷電神社方向に向かう。  


  鳥居をくぐって行くと...。  




  小さな石の祠が二つ岩壁に置かれている。これが雷電神社。  


  道がなくなり急な斜面になる。崩れやすい急斜面を木にしがみつきながら必死に登る。  




  尾根に出ると平坦になる。  


  二つ目のピークが中山。登る人の少ない山だが去年一つだった山名板が二つになっていた。  




  ホッと一息、安心したのが間違いのもと。南へ下る所を東に下ってしまった。登り返して南の尾根へ。  


  そういえば去年もここで間違えそうになった。
陽もおちてきたので下山を急ぐ。
 




  鉄塔にたどり着き一安心。この先は道がはっきりしていると思ったのだが...。  







  去年は階段になっていた送電線巡視路が埋まっていた。やはり台風19号の影響か?
杭につまずかないよう気をつけて歩く。
 









  去年は階段がきちんとあった。







道路に降りる所が崩壊していてどこを降りたらいいのかわかりにくかった。

崩れた所を滑り落ちるように下るとハシゴがあった。
去年はハシゴの上は藪になる程、木が生えていて階段があったのだがすべて崩れてしまったようだ。
 




去年の中山


如来堂三角点峰と太平山〜岩舟山


          コース地図             このページの先頭へ


   



inserted by FC2 system