棚横手山
甲州高尾山

1306.2m
1106m

(山梨県甲州市)

2019. 4.21

 
直線上に配置

大滝不動尊→展望台→棚横手山→富士見台→東峰→甲州高尾山→嶮ヶ峯→大善寺

  コース地図  


  勝沼ぶどう郷駅からタクシーで大滝不動尊へ。途中の道路に獣除けのゲートがあり運転手さんが開けて通過。  


  ここが大滝不動尊入口。トイレもある。  




  長〜い石段を登る。  


  きれいで立派な不動尊の建物。  





  登山道は赤い橋を渡って行く。  


  もう一つ橋がある。  





  途中にも建物がある、  


  展望台に到着。しかし木が育って展望は得られなかった。  




  広い道を進むと通行止めのロープがある。  


この先、すぐに左に大きくカーブする道と分かれ、かすかな踏み跡を上に登る。先行者が林道をたどって行ったので危うく間違えそうになった。




  林の中の歩きやすい所を登る。  


  ここにも昨年の台風の影響が。  




尾根に出ると展望が広がる。残念ながら南アルプスは見えなかった。





  周りの景色を見ながら快適な尾根歩きのはずが、見えるのは荒れた山肌だけ。  


富士山はかすんでいたが、うっすら見えた。




  林道を横切って階段を上る。  


  倒木をまたぐ。  





  棚横手山に到着。  


  三等三角点  大滝山  1306.19m  





  来た道を引き返し、尾根伝いに進む。  


  倒木が多い。  





  尾根で風当たりが強かったのか根こそぎ倒れている。  


  富士見台に到着。冬なら見晴らしがいいんだろうな〜。  




  この一帯は1997年に大火が発生し、その跡にヒノキやコナラを植林したそうだが、その後何度も山火事が続き、今も2009年の山火事で焼けた木が残っている。
元々は樹林に覆われ不人気の山だったそうだが、山火事によって展望を遮っていた木がなくなり、登山者に人気が出たという。
 




  焼けて切り倒された木。  


  焦げた松の木。  





  台風の威力の凄まじさを見る。  

  道端にカタクリが咲いていた。落ち葉に同化して見落としやすい。  




  東峰を越え、甲州高尾山(中央峰)に到着。  


  ここにはミツバツツジが咲いていた。  





  嶮ヶ峯に到着。
三等三角点 嶮ヶ峯 1091.85m
 


  下るとまもなく道路に出る。  




  ここからの下りが急坂。  


  ジグザグになっているが滑りやすい。  





  雨の日は歩きたくない道だ。  


  この倒木はくぐる。  





  扉を開けて通過。上部には電気が通っている。  


  アオダモが咲いていた。  





  こちらはヤマツツジ。  


  薬師堂の鳥居をくぐり大善寺へ。  

このページの先頭へ


   



inserted by FC2 system