権現山
雨降山

1311.9m
1177m

(山梨県上野原市)

2019. 5.19

 
直線上に配置

浅川バス停→浅川峠→権現山→雨降山→寺ノ入山→ニツクラ山→二本杉山→用竹バス停


  コース地図  


  バス停で準備をしてT字路に入る。  


  車の通れる林道を進む。  





  標識に従い山道へ。  


  右は植林で薄暗いが左は自然林で緑がきれいだ。  




  浅川峠着。扇山との分岐点になっている。  


  ここからはジグザグに登って行く。  





  大月市と上野原市の境界線。麻生山との四辻になっている。  


  程なく権現山の頂上が見えてきた。  




  頂上直下の左右にはミツバツツジがたくさん咲いていた。  


  色鮮やか。  




  二等三角点  棚頭山  1311.85m。
山名と三角点名が違うのが不思議。
 


  所々開けていて景色が望める。中央遠景は雲取山。右手前は三頭山のようだ。  




  木の間に見えるのは百蔵山。  


  昼食後下山開始。  





  少し下ると大きな祠。 祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)と大きく書かれ、左には 和見 王勢籠(おせろう)神社奥社 と書かれている。  


  上野原市和見にある里宮は昔、大勢篭(オホムレ)権現と呼ばれていて地図には今も大ムレ神社となっている。  




  奥社を後に階段を下り雨降山へ向かう。  


  雨降山に到着。林の中で展望はない。  






  植林帯の薄暗い道を行く。  


雨降山のすぐ横には鉄塔が数基立っている。中継アンテナのようだ。





  やがて自然林になり新緑が鮮やか。  


  少し小高い所に 寺入山 1028m の山名板があった。危うく見落とす所だった。  





次の ニツクラ山 960m は道が巻いてしまうので緩やかな所を見つけて登ってみる。山名板は朽ちてしまったようでテープに書かれていた。


  そして 二本杉山。ここも山頂らしくない平坦な所。  




  三角点を探すと少し離れた所にあった。
三等三角点 和見村 908.94m。
 


  二本杉山からの下りは長かった。墓村への分岐を過ぎ、ジグザグに下って行く。膝がつらくなるころようやく道路に出て用竹バス停へ。  

このページの先頭へ


   



inserted by FC2 system