栃木三峰山

604.9m

(栃木県栃木市・鹿沼市)

2019. 2.24

 
直線上に配置

星野御嶽神社入口バス停→御嶽神社→清滝不動→お岩戸→奥の院→剣ヶ峰→
権現山→三峰山→倶利伽羅不動尊→浅間大神→倉本橋→四季の森→星野新町バス停




星野御嶽神社入口で下車。準備をしてスタート。


  目の前に三峰山が見える。  





  御嶽神社の境内に入る。  


  まずは山行の無事を祈願。  





  参道の左側にある祖霊堂の右が登山口。案内はないのでわかりにくい。  


  杉林の中に入る。  




  信仰の山らしく、各所に祠がある。  


  灯籠に普寛講一同という文字がある。  





  長い石段を登る。  


  ここにも鳥居と祠。  





  木曽御嶽山開山の行者・普寛(ふかん)上人を祀った普寛霊神。  


  さらに登って行くと岩が多くなる。  




  ロープがあるが頼らずに登る。  


  この岩を回り込むと お岩戸入口。  





  お岩戸は垂直に近い崖の上にある。
鎖を頼りに岩登り。
 


  足場が切ってあるので登りやすいが一人ずつしか登れない。  




  中には祠が見えた。穴の中にもぐり込んでみると上の方に光が見えたので登ってみる。また祠があり、出口があったが小さすぎて出られないので戻る。  





  奥の院へ向かう。このあたりが一番険しい。  


  木の間から日光男体山が見えた。  





  岩場が終わり、植林の中に入ると道が緩やかになる。  


  やがて自然林になる。  




  奥の院に到着。鳥居をくぐって岩の上へ。  


頂上には神皇産霊尊(かみむすびのかみ)・天之御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)・高皇産霊尊(たかみむすびのかみ)の三尊立像が祀ってあります。




  葉が落ちた木の隙間から雪をまとった山が見える。日光白根山。  


  右の方には男体山と大真名子、女峰、赤薙山。  




  日だまりで昼食。  


  三峰山へ向かって歩きだすとフェンスが張りめぐらされていて下は石灰の採掘場になっている。  




  剣ヶ峰(580m)には山名板もない。石の祠があるだけ。  


  鞍部まで下る。  




  次の権現山(590m)はこのあたりだがすぐ下まで採掘が行われていて立ち入り禁止になっている。  


  権現山からはかなり下る。これは登り返すのが大変だ。  




  三峰山に到着。フェンスが張りめぐらされていて風情がない狭い山頂。  


  三等三角点 三峰山 604.93m。
17年前は見晴らしが良く雰囲気のいい頂上だったのだが。
 




フェンス越しに見る日光連山。





  17年前の山頂の様子。  





  ここからの下りがまた急だ。  


  岩の中にある小さな祠が倶利伽羅不動尊。  





  分岐には右参道と書いてあったが鎖、ハシゴがあるので左を下る。  


  合流点で振り返るとやはり鎖場の方向に案内がある。真中に白くハシゴが見える。  




  浅間神社の祠があるのでこちらが参道なのだろうが、かなり険しそうだ。  


  沢に向かって急激に下って行く。  




  水のない沢に出てようやく急坂から開放された。  


道路に出てセツブンソウを見に四季の森へ向かう。





  ロウバイがまだ咲いている。  


  ソシンロウバイ。  





  マンゲツロウバイ。  


  セツブンソウが満開。福寿草は見当たらない。  





  小さい花だが近くで見ると中の色がきれい。  

  17年前の福寿草。たくさん咲いていたのだが今回は一株だけだった。  




  ミツマタはまだ青い。  


  予定よりだいぶ早く下山したのでバス停で待つことに。寒くなってきたので持っている衣類を全部着込む。  

このページの先頭へ





inserted by FC2 system