堂平山

875.9m

(埼玉県小川町)

2017. 2.19

 埼玉百名山
直線上に配置

白石車庫バス停→笠山峠→堂平山→剣ヶ峰→白石峠→川木沢ノ頭→定峰峠→白石車庫バス停






  小川町からのバスを終点の白石車庫で降り歩き始める。 蝋梅が満開。  







  昨日の夜に降った雪が道路にまで残っている。 登山口から植林の薄暗い山道に入る。  







  道路に出て一休み。 そして自然林で明るくなった斜面をジグザグに登る。  







  日陰にはけっこう雪が積もっているが新雪なのでアイゼンは必要ない。 道路に出たところが笠山峠。  







  笠山は次回にとっておくことにして堂平山に向かう。 木の間から笠山が見えた。  





  雪をかぶった浅間山。  


  傾斜が急になってきた。  







  登りついた所が堂平山の肩。 ここまでは車でも上ってこられるが林道は日陰に残雪があるので四駆かスタッドレスが必要。。  







  風の当たらない所を探して雪の上で昼食。  





  目の前は大展望。  中央に両神山。 その左に白く見える山は八ヶ岳。    右手には浅間山。 右端は上州武尊山か。  





  両神山。  





  浅間山。  





  充分に景色を楽しんで山頂のドームへ。  


一等三角点。 山座同定板もある。  







  次の剣ヶ峰へ向かう。  







  階段を上りきると剣ヶ峰(876m)
大きなアンテナ鉄塔がある。
 








  下って道路に出たところが白石峠。  







  ここから延々と続く階段を登って行く。 上がるにつれて雪が多くなる。  








  階段が終わり分岐。 右は巻き道、左は急坂と書いてある。 左の斜面を登る。 だんだん傾斜が急になり滑り落ちそうな斜面、つかまる木もない。  







  たどり着いた所はアンテナ鉄塔が3本立っている川木沢ノ頭(874m)。   ここからの下りは段差の大きな階段で滑るが頑丈な手すりが設置されているので安心して下れる。  






  平坦な堂平山。 山頂のが広さが納得。  


  バスの時間ぎりぎりに下山できました。  

このページの先頭へ


   

inserted by FC2 system