神峰山
高鈴山

598m
623.0m

(茨城県日立市)

2020. 8. 1

 
直線上に配置

向陽台駐車場→分岐→神峰山→分岐に戻る→402m峰→御岩山(530m)高鈴山→往路を戻る→向陽台


  新型コロナウイルスの影響で5ヶ月ぶりの山。昨日まで雨の日が続いていたが今日梅雨明けして思わぬ青空、暑い。  



  向陽台駐車場。土曜日にも関わらず車が少ない。やはりコロナの影響か?  


  駐車場には紫陽花が満開。  




  登山口は駐車場の奥のこの隙間から入る。案内もないので分かりにくい。  


  舗装道路を左に進むとゲートがある。隙間からこれを越えて行く。  




  次のゲートの右が登山口。  


  すぐに神峰山への道が分岐する。うっかりすると見落としてしまう。  




  鬱蒼とした登山道。久しぶりで足が重い。  


  連日の雨で足下がぬかるんでいる。





  神峰山頂上に到着。  


  山頂からは日立の街が見渡せる。  





  一段低い所に神峰神社奥社がある。
それよりも低い所に四等三角点
小松沢 586.70m がある。
 


  分岐まで戻り高鈴山へ向かう。  




  402m峰。ここを左に折れる。  


  道は 荒れている。  





  大きな看板。御岩神社から参道を登って来る人の為にあるようだ。  


  御岩山頂上(530m)着。賀毗禮(かびれ)之高峯と書いてある。  



 ← 石の祠。その後ろの石柱が御神体とのこと。







  見晴らしが良いので休んで昼食にしたいが神聖な場所なので食事禁止とのこと。  




  この岩が最高点のようだ。岩の中は赤いという。  


  奇岩がたくさんある。パワースポットとして評判のようで観光客も上がってくる。  




  奥に割れた石がある。  


  断面が赤い。  





  笹の道を抜けて高鈴山へ向かう。  


  分岐にある四阿。山頂はもうすぐ。  







  山頂着。巨大な塔がある。雨量観測所で、関東には他に赤城山、三ツ峠、大楠山にもある。  




  広い山頂には見晴台がある。
いつもなら人が大勢いるのだろうがこの日は他に一人だけしかいなかった。
 


  巨大な三角点が設置してある。
一等三角点 高鈴山 622.95m
昭和57年設置とのこと。
 




  ここは花の百名山になっている。  


  大きなユリがたくさん咲いていた。  





  トイレが設置してある。やはり昨年までは かなりの人が来ていたのだろう。  


  観測所用道路を分岐まで戻ると.....。  




  前方草むらに動物が。  


  ウリ坊だ。餌を探しているようだ。  





  親とはぐれてしまったのか?  


  ウリ坊を追って分岐を過ぎてしまったが、戻って下山にかかる。赤土の急な下りを滑らないよう気をつけて下り駐車場へ。  

このページの先頭へ


   



inserted by FC2 system